<@ULY1JQYQ6> さん 提案ですが Google の Johan さんにAIDCの講演会で話...
# open-pdk
j
@User さん 提案ですが Google の Johan さんにAIDCの講演会で話してもらっても良いのではないですかね? 特に、MLとのOpenLane関連の話は、興味がある方も多いかと思います。 ※TDSCの20日にもデモしていただけるようです。
s
@五十嵐泰史 説明不足ですみません。AIDC講演会はいいと思いますが
※TDSCの20日にもデモしていただけるようです。@Jun1OKAMURA さんの「2024年NEDO助成参加の言質を取る」というコメントがあったので宮森さんには、NEDO助成*『代表事業者』*になってくれとお願いをしています。添付ドキュメントを送付してピンポイントで会ってもらうものです。*20日に前向きに考えていただくという雰囲気を作るためのビジネスミーティング*です。当日デモはあってもいいが、長くならないようにJohanには頼みます。
経産省は、一定の予算規模とスケール感を要求してくるので*『代表事業者』*が名前の通った大企業であることを要求します。平たくいうとロームとかは大企業ですが「うーん」とかなります。採択直前に経産省が突然大企業を入れろとな言われて、拝んで大企業に入ってもらうと何もしてもらえません。だから、早いうちからメインになる企業を確定したいのです。 それと別に、TDSC担当のミーティングを設定しています。そちらの日程は、来週時間を設定してくれます。TDSC内部チームで自主的にOpenLane実験(チップテープアウト、PDK移植)を始めてもらうためのFUNSTUFFの展示会です。*TDSC担当は、巻き込みがうまくいけば助成金がつかなくとも担当部署がOKと言えば2022年度中にTDSC内でOpenLane PDK移植を開始できる可能性はあると行っています。*
u
宮森さんの秘書から以下の質問が来てます。産総研からは、@Jun1OKAMURA @User 以外に来訪される方はおられますか? 以下の2点につきまして、 確認させていただきたく、ご回答の程、どうぞよろしくお願いいたします。 1)ご来訪時にお車のご利用は有りますか? 有りの場合は、駐車場を確保しますので、車種・台数をお知らせくださいませ。 2) ご来訪様のご連絡をいただいておりますが、当日は5~6名の来訪でよろしいでしょうか? ①産総研AI拠点 五十嵐さま、岡村さま、他 ②GOOGLE JOHAN EUPHROSINEさま、 ③RISCーV協会 河崎さま
j
二人だけだとの理解。
👍 1
u
連絡が遅れて申し訳ありません。5/20は参加させていただきます。産総研からは岡村さんとわたしの2名です。
👍 1
❤️ 1
u
@Jun1OKAMURA @User Cc: @User 宮森さんは1時間のみ指定。*グレー部分残しても態度表明する陣形。*事業者は相手の顔色見ながらうやむやにするときは長く時間をとります。
👍 2